高専ロボコンデータベースをつくっていくブログ

高専ロボコン第30回大会を終えてこれからも面白いロボコンであってもらいたいということで最近の高専ロボコンに感動した自分が満足できそうなデータベース構築のために情報を蓄積していくためのブログです。

昨年の大会に感動したので30回大会へ向けてデータベースを構築していきます

 皆さん、昨年の高専ロボコン、ご覧になりました?ロボコンといってもテレビ朝日系列で放送された特撮テレビドラマではありません。『アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト』のことです。

 

 昨年の高専ロボコンの地区大会にも全国大会にも、特別な感動を覚え、居ても経っても居られず、第30回大会へ向けて色々と残して置きたくなり、こうしてブログを始めました。既に、Wikipediafacebooktwitter、twitcastingなどのウェブ・サイト上で、各地の高専ロボコン参加者とそのOBによる交流会で、情報の蓄積と交換が広がってきたようですが、私もそのOBの1人としてOBなりの何かを残しておきたいと思いました。先ずは、このブログにて昨年の第28回大会の参加ロボットについての感想と考察などを書いて行こうと思います。

 

 昨年の大会だけでなく、過去の参加チームとロボットについて調べる計画です。既にネット上の知人が始めていますが、高専ロボコンDB(データベース)にも貢献しようと思います。大部分は放送映像とネット上の資料に頼ることになりますが、これまで網羅型の資料が揃えられたのはWikipediaでの試みだけであり、地区大会の情報は優勝・準優勝などの情報に留まっています。また最近知人が始めたDBも先ずは全国大会の大変丁寧な資料から始まっていて地区大会までは今のところ詳しくはありません。これは私個人が満足したいが為だけのことですが、網羅的な何かを一部でも良いから残していこうと思います。この記事の題名にデーターベースの構築とあるのは、そういうことです。同じ属性の情報がまとめられているだけでも価値があると思います。できれば公開サーバーを用意したいです。

 

 このブログを興味を持って読んでくださる方々は高専ロボコン関係者と強い興味を持った方々に限られるとは思いますが、私は高専ロボコンで得られる知識や技術の延長線上から離れて久しいので、自分の為でもありますが、なるべく分かりやすく表現していこうと思います。知識や技術のある方からは物足りない、そうでない方からは分かり難いブログとなることもあるでしょうが、購読後に感想や情報を寄せて貰えたらと思います。