高専ロボコンデータベースをつくっていくブログ

高専ロボコン第30回大会を終えてこれからも面白いロボコンであってもらいたいということで最近の高専ロボコンに感動した自分が満足できそうなデータベース構築のために情報を蓄積していくためのブログです。

香川高専詫間キャンパスのロボットを調べています

f:id:Matthew:20130430040201j:plain

 香川高専詫間キャンパスさんが高専ロボコンに参加したときのロボット名について調べています。旧詫間電波高専時代のロボットも含めます。

ロボット名

 次のロボット名がわかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、直接フォームに入力して頂くか、コメント欄にその情報をお寄せください。

  • 1990年第3回大会「ニュートロンスター」に参加の1台。

読み方

 ロボット名は分かっているのですが、読み方が分からないロボット名がありました。こちらも情報をお寄せください。

  • 1991年第4回大会「ホットタワー」に参加の"MAK-Ⅰ"。「マークワン」でしょうか?もう一台のROMIMA-IIは全国大会ベスト4でしたね。
  • 1993年第6回大会「ステップダンス」に参加の"RYU"。「リュウ」でしょうか?
  • 1994年第7回大会「スペースフライヤー」に参加の"VERTICAL"。「ヴァーティカル」でしょうか?
  • 1994年第7回大会「スペースフライヤー」に参加の「重研ロハ三号」。なんと読むのでしょう?
  • 1995年第8回大会「ドリームタワー」に参加の"DIM"。なんと読むのでしょう?
  • 1995年第8回大会「ドリームタワー」に参加の"CUBE"。「キューブ」でしょうか?
  • 1996年第9回大会「テクノカウボーイ」に参加の"HIEN"。「ヒエン」でしょうか?
  • 1996年第9回大会「テクノカウボーイ」に参加の"FLOAT"。「フロート」でしょうか?
  • 1998年第11回大会「生命上陸」に参加の"Life-Carrier"。「ライフキャリア」でしょうか?
  • 1999年第12回大会「Jump to the Future」に参加の"Jump to 2000"。なんと読むのでしょう?
  • 2000年第13回大会「ミレニアムメッセージ!!」に参加の「蕾開花」。なんと読むのでしょう?
  • 2002年第15回大会「プロジェクトボックス」に参加の「蜘蛛侠」。なんと読むのでしょう?
  • 2003年第16回大会「鼎」に参加の「轟天」。「ゴウテン」でしょうか?

棄権

 全国優勝4回(連覇1回)、準優勝2回、ロボコン大賞1回と輝かしい成績を残してきた詫間キャンパスさんですが、旧詫間電波高専時代、1998年第11回大会「生命上陸」の四国地区大会に一台しか参加せず、もう一台が棄権していたと聞きました。詫間キャンパスさんの高専ロボコン参加の歴史を一まとめに表にしたページを見ると第11回大会だけ一台だけの参加のように思えます。一体どういうことで棄権したのでしょう?

www.kagawa-nct.ac.jp

フォーム

 ロボット名を明確にご存知であれば、下記のフォームを使って入力してくださると助かります。

docs.google.com