高専ロボコンデータベースをつくっていくブログ

高専ロボコン第30回大会を終えてこれからも面白いロボコンであってもらいたいということで最近の高専ロボコンに感動した自分が満足できそうなデータベース構築のために情報を蓄積していくためのブログです。

全チーム記事化完了

f:id:Matthew:20160601064548p:plain

完遂

 2015年第28回「輪花繚乱」に参加した全124チームの記事を5月末日に書き終えました。途中で飽きて投げ出すと思っていたのですが、継続できました。本当は、高専ロボコンのテーマ/ルール発表前に終えたかったのですが、私が好きなロボットやチームに肩入れした記事を書いてしまったので、時間が足りないことが多々ありました。途中簡単な記事を挟んで時間稼ぎしたことで掛かる日数が増えてしまっていました。そんな感じでしたが、完遂できて良かったです。

 毎記事ではありませんが、何人かの方々、記事のロボットの操縦者や開発者、高専ロボコンOBの方々から貴重な情報をコメント欄で頂くことができました。 不完全な内容に情報を追加・修正して頂き、感謝しております。ある意味、テキスト型DBとしての価値を上げて頂きました。

 今後は、本来の目的である、第1回大会から現在まで高専ロボコンに出場したロボットの情報を集めに戻ろうと思いますが、2015年第28回大会「輪花繚乱」に出場したロボットの資料が、各地区の交流会などを契機に公開されているので、「答え合わせ」をしてみようと思っています。また、全ロボットの一覧表に操縦者数が抜けていたので、それも埋めていこうと思います。

 2016年第29回大会「ロボット・ニューフロンティア」は誰かが書いてくれることを期待します。大活躍したロボットはクローズアップされますが、交流会にも出ないチームで良いのを作っているところもありますし、網羅的に情報を残すことで高専ロボコンの面白さが増えていくと思っています。

網羅率

  このブログと並行して、何人かの熱狂的な高専ロボコンファンや高専ロボコンOBの方々に協力して貰いながら、高専ロボコンに参加したロボットのロボット名を収集しています。現在の網羅率は90.39%です。

 さて、ここでいきなり出題です。第1回から第28回大会までに参加したロボットの台数は幾つでしょう?回答は後日。コメント欄で回答して下さい。

 学校・キャンパス別のロボット名の網羅率(カバレッジ)はスプレッドシートで管理しているので自動的に分かります。現在網羅率が100%なのは次の学校またはキャンパスです:

  • 旭川、札幌(閉校)、苫小牧、八戸、秋田、仙台広瀬、仙台名取、小山、福井、岐阜、神戸、松江、米子、徳山、宇部有明、熊本熊本、熊本八代、沖縄、スラバヤ

また、あと1つか2つで100%なのが次の学校またはキャンパスです:

  • 釧路、函館、群馬、茨城、桐蔭(閉校)、香川詫間

上記のうち半分以上は情報を一通りそろえて公開していたところが多く、また、ロボット名のみならず、成績やエピソードも添えてあり、ロボコン好きには楽しめるサイトになっているのがありました。*1

 大会別では、1988年第1回大会「乾電池カー・スピードレース」から1989年第2回大会「オクトパスフットボール」まで、そして2001年第14回大会"Happy Birthday 39"から2015年第28回大会「輪花繚乱」まで網羅率100%ですが、90年代は低いままです。特に第3回大会「ニュートロンスター」は予選全てが放送されていないために困難を極めると思っています。

情報待ってます

 ロボットの情報をお持ちの方はコメント欄か次のフォームにて情報をお寄せください。また、映像資料をお持ちの方からのご連絡を頂きたいと思っております。90年代と2000年の地区大会が殆どないのです。*2

docs.google.com

*1:リストが初参加から揃っているのはなんとなく強豪校が多いような気がします。

*2:ロボット名からさらに進んで別の情報も構築したいためです。