高専ロボコンデータベースをつくっていくブログ

高専ロボコン第30回大会を終えてこれからも面白いロボコンであってもらいたいということで最近の高専ロボコンに感動した自分が満足できそうなデータベース構築のために情報を蓄積していくためのブログです。

全OBは自主的に集合できるか? その3

 昨日、全国交流会ロボコンとその前身である近畿交流会ロボコンを始められた方々のうちの一人であり、恐らく神戸高専OBであるYKさんからその当時の交流会の経緯をコメントに頂きました。2000年より後の方の繋がりの広がり方、大きなクラスターが想像できるものでした。夢を語り合えたという当時のYKさん達の横の繋がりは The Internet Archive などで確認することができるようです。

 YKさんのコメントに、同時期に東北地区での交流会の開始があったこと、そして他の交流会があった可能性が示唆されていました。実は、2000年より前の方の繋がりについても存在していることは確認しています。全国・近畿の交流会や交流ロボコンのようなものではなく、CD-Rという媒体を中心に郵送または手渡しという手段で情報の頒布を行っていた方々がいます。 

kosen-robocon.hatenablog.jp

旧都立高専の活動

 1995年から1999年にかけて旧都立高専(現産業技術高専品川キャンパス)が出場した関東甲信越大会や全国大会の映像を個人的なアーカイブとして一つのCD-Rにまとめ、交流希望があった幾つかの高専の方々にも配布していたようです。静止画や動画だけでなく試合時間を刻むロボコンタイマーというWindows用アプリケーションも配布していたようです。

 私が何故こんなに詳しいのかというと、そのCD-Rが手許にあるからです。ひょんなことから譲り受けたものです。貴重な個人撮影のロボットの映像があり、是非ともデータベースに使いたい画像がありました。

 撮影者の旧都立高専OBの方々、またはそのOBの方々を知っている方がいましたら先ずはコメント欄までご連絡をください。また、九州地方の高専ロボコンOBでこのCD-Rを持っているという方は同じくコメント欄にてご連絡をください。

最初の交流会を模索

 CD-Rには1995年からの資料しかありませんが、実は1993年ぐらいから全国的な交流を目指して活動していたようなのです。私の記憶が確かであれば、旧都立高専の方々が交流会みたいなものを始めるにあたっての賛同者・協力者を集めようと東西の支度部屋の全チームを尋ね歩いていました。ひょっとしたら交流会のようなものを最初に発案し実施に動こうとしたのは彼等かもしれません。YKさんの経緯にあるように現在の交流会の流れには合流したことはないようです。

 ところで、当時、支度部屋を回っていた彼等を憶えているという方がいましたら、コメント欄にて教えてください。

昔話OBホイホイ

 表現はいささかOBに対して敬意がなさそうですが、こうして昔話を放流することで、古いOBでも30回目のロボコンに興味を持ち、FacebookのROBOCON30に登録するに至り、全OBが集う一助となればと思っています。

追記

2016/12/06

 交流会と交流ロボコンを混同していました。YKさんによると、全国交流会を経験した方々がその後関東中心にした交流ロボコンに参加した、ひょっとすると主催していたという流れのようです。その1を修正しておきました。

 この記事で紹介した旧都立高専の方々は交流ロボコンに参加していたのかもしれません。詳しくは調べませんが、ご存知OBの方が居たら、コメント欄でお知らせください。