高専ロボコンデータベースをつくっていくブログ

高専ロボコン第30回大会を終えてこれからも面白いロボコンであってもらいたいということで最近の高専ロボコンに感動した自分が満足できそうなデータベース構築のために情報を蓄積していくためのブログです。

有明高専のロボットを調べています

有明高専の成績と受賞歴 ロボット名は揃っているのですが、ABチーム区別やベスト4の情報が不足・不確定です。ご存知の方、間違いを発見した方はコメント欄などにてお知らせくださると有難いです。有明高専の成績と受賞歴はこちら>>> 有明工業高等専門学…

熊本高専熊本キャンパスのロボットを調べています その2

昨日で八つの地区大会のうち六つが終了がしました。今回は2007年第20回大会『風林火山 ロボット騎馬戦』以来の格闘戦だと思いますので、大胆なアイディアとタフなロボット、そして知略に長けたチームが全国進出を決めているのでしょう。楽しみです。 先日の…

熊本高専八代キャンパスのロボットを調べています その2

2017年第四四半期が始まって2週間が経とうとしていますが、格闘系ロボコンの目白押しですね。2017年第30回高専ロボコンの地区大会が始まる直前、海の向こうでは巨大ロボットによる試合の決着がついていたようです。 news.aperza.jp この対戦の模様は録画中継…

都城高専のロボットを調べています その2

全国大会までにABのチーム区別や受賞歴などを現状で可能な限り調べ尽くしたかったのですが、トーナメント表出力などの機能を実装するにあたり時間がないということで、全国大会以後も続けていくことになることでしょう。*1 都城高専の成績と受賞歴 都城高専…

トーナメント出力機能 その1 仕様など

近年の高専ロボコンに関する呟きをみていますと、インターネット生配信などの速報性を活かし、情報を集約し、分かり易くしてくれる方々がいらっしゃいます。その中にトーナメント表画像を制作している方がいらっしゃいます。今年も、インターネット生配信が…

鹿児島高専のロボットを調べています その2

昨日、高専ロボコンデータベースのサイトを試験的にお知らせしましたが、若干名ではありますがご覧になってくれた方がいらっしゃるようでした。アクセスがないと、休んでしまうので、丁度休んでいるときにアクセスした方は暫く待たされたかもしれません。こ…

沖縄高専のロボットを調べています

いよいよ明日は東北地区大会のテストラン。楽しみです。さて、機能はまだまだ足りてませんが、情報の蓄積を優先して「高専ロボコンデータベース」のテスト公開をお知らせします。*1 沖縄高専の成績と受賞歴 沖縄高専のロボットの成績と受賞歴を調査して登録…

スラバヤ電子工学ポリテクニックのロボットを調べています

高専ロボコン第30回大会の最初の地区大会である東北地区大会が四日後に、そして全国大会が凡そ二ヵ月後に迫ってきました。記念大会ということで、微力ながら盛り上げに貢献できればと思い、また高専ロボコンデータベースの充実をさせるべく、先ずはロボッ…

過去の大会の試合詳細をさらりと考えてみる その1

学生ロボコン、ABU大会が終わり、書籍の発売、高専ロボコンが題材のドラマ制作の発表され、あとは高専ロボコンへまっしぐらという時期になってきました。私(達)のほうは、繁忙期のために高専ロボコンデータベースの開発に携われない時期がありましたが、形…

高専ロボコンデータベース開発速度を回復

繁忙期が過ぎたので、高専ロボコンデータベース開発の速度を以前の水準まで回復させようとしています。むしろ復帰としたほうが適切でしょう。全国大会がある12月初旬までの四ヶ月間に自他満足できることを目指します。 環境の更新作業などを行った後に、スマ…

高専ロボコンOBの皆さんにお尋ねします

繁忙期のため、ブログもDB開発も滞っております。関係者の方々もうしばらく待っていてください。 ところで、後輩達の地区大会や全国大会での活躍を、その都度必ずではなくても、観戦しにいっているOB・OGの皆さんは多いと思いますが、学校単位ではなく、複数…

第29回大会ロボット・ニューフロンティアの試合詳細情報項目を考えてみる

試合情報の詳細を実装するべく、先ずは記憶に新しい前回大会用の試作をするために、仕様を考えてみます。 第29回大会の詳細情報項目 記憶に新しい前回大会、その試合について、対戦したキャンパスと機体、そして勝敗以外の詳細情報項目を挙げてみました: 全…

大会毎の試合の差異について

調べるのに時間が掛かってしまって、途中気分転換のための記事を公開していましたが、高専ロボコンデータベースを制作中です。その骨格が見えてきましたが、詳細な情報を格納するところではまだまだ検討段階です。検討段階の中でも厄介だと思っていることの…

高専ロボコンオカルト部門 その2 四半世紀

今回は趣向を変えて、高専ロボコンのオカルト部門第二弾です。信じるか信じないかは貴方次第です*1。 1991年、そして25年経った昨年2016年に、同様なこと、または始まりと終わりが起きていたことをご存知でしょうか?幾つか並べてみました*2: 1991年 2016年…

週刊『高専ロボコンのロボットを作ろう!』創刊

高専ロボコンが今年で30回目を迎えるのを記念して、高専ロボコンの名機を作る雑誌『高専ロボコンのロボットを作ろう!』が創刊されるそうです。毎週送られてくる部品を組み立てていくだけでロボットが完成し、操縦できるとのこと。各号の付録として高専ロボ…

高専ロボコンの賞 その5 地区大会の賞

その4までは全国大会までの賞について調べましたが、地区大会ではあまり知られていない賞などが存在するそうです。最近知ったものだけをまとめてみました。 高専ロボコンの地区大会の賞 3位決定戦 東北地区の伝説のロボコニストの一人、しかも操縦経験者の…

高専ロボコンの賞 その4 まとめ

まとめ 賞のコードを考えるために、これまでに存在した賞を調べてきました。調べたものの名称をリストにしてみました(優勝と準優勝を含めます): 優勝 準優勝 アイデア賞 アイデア倒れ賞 技術賞 大賞 完全燃賞 ベストデザイン賞 応援団賞 優秀賞 芸術賞 デ…

高専ロボコンの賞 その3

第15回、第20回と、高専ロボコンの節目のときにはそれまでを振り返る番組が放送されたのですが、今回第30回大会ではどうなのでしょう*1?名/迷ロボットは毎回紹介されると思うので、最近になって判明したことや、埋もれさせるには勿体ないロボットに焦点が…

高専ロボコンの賞 その2

高専ロボコンに参加する現役生や高専ロボコンファンはそろそろ第30回大会のテーマとルールが気になりはじめる頃だと思います。私もその一人です。よくテーマとルールを予想していましたが、ひと昔前、私はそれまでにないテーマとルールを凡そ言い当てたこと…

高専ロボコンの賞 その1

高専ロボコンDBでは開発者を募集しています。次のSlackがその入り口です。 Join 高専ロボコンデータベース製作委員会 on Slack! ところで、明石高専の「恐怖の人間糸車大車輪1号」が復活するんですね*1。某高専の某壁はこの糸車がイメージにあったとかなか…

高専ロボコンDB開発者募集

突然ですが、(仮)高専ロボコンDB制作委員会ではデータベースとその公開サイトの開発者を募集しています。先行して7名のOBが携わっています。ホームサイトはチャットサイトのSlack上にあり、次のリンク先からメールアドレスを登録してslackに参加が可能…

高専ロボコンデータベースのライセンスと著作権 その13

高専ロボコンのデータベース開発の経緯から始まり、三回前から本格的にデータベースの著作権とライセンスについて調べてきました。これまで調べてきたこと、主に著作権について把握し、高専ロボコンデータベースに相応しいライセンスを決めたいと思います。 …

高専ロボコンデータベースのライセンスと著作権 その12

先日、『廃炉創造ロボコン』の特集番組を視聴しました。福島第一原発の廃炉作業に若者の想像力を活かすため、そして対応できる人材の育成を目的に開催されたコンテストを取材したもので、番組ではコンテストに挑む何人かの学生がクローズアップされていまし…

高専ロボコンデータベースのライセンスと著作権 その11

先日、毎年ニコニコ超会議を主催しているニコニコ動画などでお馴染みの株式会社ドワンゴより「ニコニコ超会議2017」のブース情報が公式に発表されたようです。「超ロボコン」と称して、最近活躍したロボットによる「輪投げ」や「縄跳び」に興じることができ…

高専ロボコンデータベースのライセンスと著作権 その10

その9まで「ロボット名データベースのライセンスと著作権」と題してきましたが、ロボット名以外にもデータベースが必要ではないかとこの記事の途中から思い始めていました。そこで記事の題を「高専ロボコンデータベースのライセンスと著作権」に変更しました…

近畿地区のロボット名が読み方も含めて全て揃う

本日、近畿地区のロボット名が読み方も含めて全て揃いました。読み方まで含めて網羅率100%になったのは近畿地区だけです。情報提供して下さった神戸市立高専OBのYKさんに感謝します。 YKさんは長年に渡って近畿地区を中心に高専ロボコンの情報を提供…

ロボット名データベースのライセンスと著作権 その9

あけましておめでとうございます。 昨年、読み方がわからないものがまだ多数ありますが、ロボット名だけの簡易なデータベース(システム)を公開することができました。ご協力して頂いた方々には重ね重ね感謝しております。今年はより使い勝手のよい本格的な…

ロボット名データベースのライセンスと著作権 その8

ある大会に出場したロボット名を並べただけでは著作権などを申し立てることは難しく、そうしてあるだけの先日公開した高専ロボコンデータベースの試作サイトで表示されている情報は何方でも自由に利用できます。 高専ロボコンデータベースの試作サイト:kose…

第30回大会へ向けて

第30回大会へ向けて始動 本日午前に第29回全国大会の放送がありました。これから1年間近く、第30回大会へ向けて様々なプロジェクトが表に現れてくるようです。私が最近暫くこのブログを更新していなかったのは私も高専ロボコンデータベースに関して準備をし…

出場ロボット現存状態データベースが公開

昨日遅くに、有明OBの古園井さんが進めていた高専ロボコンに出場したロボットの現存状況のデータベース Ver. 1.0が公開されました。NEP*1さんが同時に進めていた情報を提供され、マージしての公開となったようです。相互に補完しあう状況であったようです。 …