高専ロボコンデータベースをつくっていくブログ

高専ロボコン第30回大会を終えてこれからも面白いロボコンであってもらいたいということで最近の高専ロボコンに感動した自分が満足できそうなデータベース構築のために情報を蓄積していくためのブログです。

豊田高専のロボットを調べています

豊田高専さんが高専ロボコンに参加したときのロボット名について調べています。 ロボット名 次のロボット名がわかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、直接フォームに入力して頂くか、コメント欄にその情報をお寄せください。 1991年第4回大会「ホ…

対戦結果DBと対戦表 その1「知識確認」

ロボット名が完全に揃っていないのに、別のデータベースについて何かを始めるのは時期尚早だと思っていたのですが、ロボット名の収集ペースが落ちてきたこと、そして将来多くの高専ロボコンファンやロボコニストが欲しくなるデータベースについてあれこれ想…

2015年第28回大会「輪花繚乱」全国大会番組のパロディ箇所

今回は息抜きとして、昨年末(2015年末)と年始に放送された高専ロボコン第28回大会「輪花繚乱」のパロディ箇所を書き出してみました。若干違うものも混ざっています。 著作権的に怪しい画像がこの記事の冒頭にありますが気にしないことにします。 番組冒頭…

鈴鹿高専のロボットを調べています

鈴鹿高専さんが高専ロボコンに参加したときのロボット名について調べています。 鈴鹿高専というと、私の場合、先ず1989年第2回大会「オクトパスフットボール」に参加の「エスカル号」と開発者の一人である樫山武士さんを思い出します。エスカル号はモチーフ…

鳥羽商船高専のロボットを調べています

鳥羽商船高専さんが高専ロボコンに参加したときのロボット名について調べています。 ところで、高専ロボコンに出場したロボットを調べていくうちに、初期の頃の英語やドイツ語、またはローマ字表記のロボット名が番組上ではカタカナに変更されていることがあ…

舞鶴高専のロボットを調べています

舞鶴高専さんが高専ロボコンに参加したときのロボット名について調べています。したが、舞鶴高専からの情報により全て揃いました。ご協力有難うございました。 ロボット名 全て揃いました! 次のロボット名がわかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら…

大阪府立大学高専のロボットを調べています

大阪府立大学高専*1さんが高専ロボコンに参加したときのロボット名について調べています。大阪府立高専時代も含めて調べています。 2015年第28回大会「輪花繚乱」に参加した「パルフェン」は優秀な機体だったそうですが、実力発揮できず残念でした。大阪府大…

明石高専のロボットを調べています

明石高専さんが高専ロボコンに参加したときのロボット名について調べています。 別の記事に詳しく書こうかと思っていたんですが、高専ロボコンに参加している明石高専のロボ研は自身のウェブサイトで堂々と支援・募金をお願いしていて、昨年は兵庫県から神戸…

神戸市立高専のロボットを調べています

神戸市立高専さんが高専ロボコンに参加したときのロボット名について調べています。 神戸市立というと、「乳母車」というロボットが地区大会で奈良高専のStar Kingに勝って優勝したことを聞き及んでおりました。全国大会でも、神戸市立高専「乳母車」、徳山…

奈良高専のロボットを調べています

奈良高専さんが高専ロボコンに参加したときのロボット名について調べています。 皆さんがご存知のことを書いても面白くないので、奈良高専の高専ロボコンでの活躍の「波」を「超」手短に分析してみました。大きくわけると、3つの時期に分けられると思います…

近畿大学高専のロボットを調べています

近畿大学高専さんが高専ロボコンに参加したときのロボット名について調べています。旧熊野高専時代も含めて調べています。 出場大会する大会が東海北陸地区から近畿地区に変更された唯一の高専です。また、圧縮空気を利用するのにペットボトルをその格納容器…

和歌山高専のロボットを調べています

和歌山高専さんが高専ロボコンに参加したときのロボット名について調べています。 和歌山高専というと、ここ10年ぐらいは、全国優勝を目指す近畿地区の雄であり、毎度機体の疲労をS-N線図的に考慮する必要があるぐらい何千回も練習を重ねていて、梅などの郷…

ロボット名収集カバレッジ報告 その1

先日も高専ロボコンに参加したロボットのロボット名収集の網羅率(カバレッジ)の報告をしたばかりでしたが、今回改めて収集の状況を公開しておこうと思います。 ロボット名網羅率 ロボット名の網羅率は現在91.52%です。学校別では次の学校・キャンパスが100…

松江高専のロボットを調べています

松江高専さんが高専ロボコンに参加したときのロボット名について調べています。 ロボット名 網羅率100%です。 読み方 ロボット名は分かっているのですが、読み方が分からないロボット名がありました。こちらも情報をお寄せください。 1991年第4回大会「ホッ…

米子高専のロボットを調べています

米子高専さんが高専ロボコンに参加したときのロボット名について調べています。 米子高専というと第3回大会「ニュートロンスター」で予選試合に勝利したにも関わらず決勝トーナメントに進めなかったというのを聞き及んでおりました。米子高専のサイトにその…

津山高専のロボットを調べています

津山高専さんが高専ロボコンに参加したときのロボット名について調べています。 津山高専というと、2005年第18回大会「大運動会」で全国優勝した「単構造(シンプルストラクチャー)」、そして2008年第21回大会「ROBO-EVOLUTION 生命大進化」でロボコン大賞…

広島商船高専のロボットを調べています

広島商船高専さんが高専ロボコンに参加したときのロボット名について調べています。 広島商船というと、2009年第22回大会"DANCIN' COUPLE"でロボコン大賞を受賞した「新!!シンデレラの巻」の大会登録メンバーが2名だけというのを思い出します。2名だけという…

呉高専のロボットを調べています

呉高専さんが高専ロボコンに参加したときのロボット名について調べています。高松高専時代のロボットも調べています。 ロボット名 次のロボット名がわかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、直接フォームに入力して頂くか、コメント欄にその情報を…

VLC利用方法

今回の記事は直ぐに分かる人だけ分かればよいと思っています。詳しいことは書きません。*1 Windows 10になってUbuntu提供のBashとプログラミング言語パッケージが利用できるので、WindowsやMac上で動くように、RubyやPythonなどの他のプログラミング言語で書…

徳山高専のロボットを調べています

徳山高専さんが高専ロボコンに参加したときのロボット名について調べています。 徳山高専というと、古くから優秀な機体で決勝を争い、大賞や技術賞などを受賞しているイメージがあり、中国地区に幾つかある高専ロボコンの雄というイメージを私は持っています…

宇部高専のロボットを調べています

宇部高専さんが高専ロボコンに参加したときのロボット名について調べています。 宇部高専というと、2003年第16回大会「鼎」の全国大会準決勝で、優勝した旭川高専のUntyredと互角の試合をした「ぜんぶとっちゃうゾウ!」を私は思い出します。Untyredは少なく…

大島商船高専のロボットを調べています

大島商船高専さんが高専ロボコンに参加したときのロボット名について調べています。 高専ロボコンで大島商船高専というと「木製ロボット」という印象が強いですが、何時頃から木製で作り始めたのでしょうか? ロボット名 次のロボット名がわかりません。ご存…

香川高専高松キャンパスのロボットを調べています

香川高専高松キャンパスさんが高専ロボコンに参加したときのロボット名について調べています。高松高専時代のロボットも調べています。 ロボット名 全て揃いました。 次のロボット名がわかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、直接フォームに入力し…

答え合わせ 九州沖縄地区編

2015年第28回大会「輪花繚乱」の全てのロボットについて記事を書き終えましたが、誤字・脱字があるので、修正し、操縦者数の情報を加筆します。また、他のサイトで各ロボットについて技術資料が公開されていることを知ったので、公開されている機体だけ、答…

全チーム記事化完了

完遂 2015年第28回「輪花繚乱」に参加した全124チームの記事を5月末日に書き終えました。途中で飽きて投げ出すと思っていたのですが、継続できました。本当は、高専ロボコンのテーマ/ルール発表前に終えたかったのですが、私が好きなロボットやチームに肩入…

初めてデータベースまとめ その8

全てのロボットについて記事を書くことができました。一息つきます。 その7以降、このブログでこれまでに思いついた高専ロボコンで初めての出来事、確認すべき事項などをまとめておきます。*1 豊田高専のチアガール応援団が初めて登場したのは何時から?199…

旭川高専B ーUmbrellaー(アンブレラ)

試合内容 初戦の1回戦第3試合に地元開催で期待されていた苫小牧高専Aチームの「XYlert(キシラート)」と対戦。苫小牧が順調に得点を重ねる中、旭川は2本目の自陣ポールに輪が入れられず、躓いてしまう。輪の自動装填装置がついていたそうだが、機能せず、3…

旭川高専A Orthrows(オルトロス)

試合内容 地区大会 前日のロボットの軽量で、最大25kgまでの重量制限から1kgも上回っていたことが判明した旭川高専Aチームの「Orthrows(オルトロス)」は、二門ある射出装置それぞれに取り付けられた装填装置のうちの一つを取り外し、実質一門の射出装置で…

釧路高専B はたらきリスとなまけリス(ハタラキリストナマケリス)

試合内容 1回戦第2試合に旭川高専Aチームの「Orthrows(オルトロス)」と対戦。地区大会四連覇が掛かった本命チームが重量制限のために得点能力を半減させたといってもよい対戦相手であったのだが、釧路も製作が進まず前日でも設計通りに動かせていなかった…

釧路高専A スロペクス(スロペクス)

試合内容 戦術的にスロペクスと同型機と分類されてもおかしくはない函館高専Bチームの「ブラックフープシューター」と対戦した。昨日のテストランで唯一Vゴールをしていた対戦相手であった。 序盤、釧路は、函館に追いつかれることがありながらも、35秒で…