高専ロボコンデータベースをつくっていくブログ

高専ロボコン第30回大会を終えてこれからも面白いロボコンであってもらいたいということで最近の高専ロボコンに感動した自分が満足できそうなデータベース構築のために情報を蓄積していくためのブログです。

2019年第32回高専ロボコン大会雑感 はじめてづくし そして

久々に書きますが、個々のロボットについては他へ任せて先ずは初めてDBから。

高専ロボコン初めてDB

 これまでに幾つか書いてきましたが、今大会は「初めて」が多かったように感じました。(他大会との比較はありません。)初めてではないことが含まれているかもしれません。気付いた方は教えてください。

初めての中止となるか?

 新型コロナウイルス感染拡大のため各種活動の自粛が続いてきましたが、本日全国を対象に緊急事態宣言が行われました。ロボコン活動においては、活動の自粛はもちろん、ロボコンに参加する学生の授業ですら学校では行われず、休校や遠隔で行われる事態となっていると聞き及んでいます。また、例年夏期に行われる学生ロボコンや、鳥人間コンテストや学生フォーミュラなども開催が中止となりました。このような中、秋季に開催される高専ロボコンも中止になるのではないかと想像しています。もしそうなっても、やむを得ないことです。

 もし夏期までに感染者数の増加が無くなれば、「例年の」高専ロボコンが中止になったとしても、特別な高専ロボコンが企画されて欲しいと思います。直ぐに思いつくのは、昔の様にロボットを小さく作ってもらい、NHKが用意したスタジオに送って貰い、スタッフが押下したスタートボタン一つで課題を全てこなすか相手より多く得点するなどし、自動的に終了してもらうルールです。スタッフ自体も遠隔操作でアバター的ロボットを操作して大会を実行する番組のドキュメンタリーを作ってみたらどうでしょう*4

*1:私は北海道地区大会にカラオケバトルに出場し続けていた現役旭川高専生が同様に歌声を披露するものだと期待していました。

*2:この延期ができたのは会場が「高専の体育館」であったのが大きいとみられます。

*3:ロボット同士の協調動作まで行っているロボコンロボカップサッカーの中型機リーグやインダストリアルリーグぐらいしかないはず

*4:好き勝手を言ってみます