高専ロボコンデータベースをつくっていくブログ

高専ロボコン第30回大会を終えてこれからも面白いロボコンであってもらいたいということで最近の高専ロボコンに感動した自分が満足できそうなデータベース構築のために情報を蓄積していくためのブログです。

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

旭川高専B ーUmbrellaー(アンブレラ)

試合内容 初戦の1回戦第3試合に地元開催で期待されていた苫小牧高専Aチームの「XYlert(キシラート)」と対戦。苫小牧が順調に得点を重ねる中、旭川は2本目の自陣ポールに輪が入れられず、躓いてしまう。輪の自動装填装置がついていたそうだが、機能せず、3…

旭川高専A Orthrows(オルトロス)

試合内容 地区大会 前日のロボットの軽量で、最大25kgまでの重量制限から1kgも上回っていたことが判明した旭川高専Aチームの「Orthrows(オルトロス)」は、二門ある射出装置それぞれに取り付けられた装填装置のうちの一つを取り外し、実質一門の射出装置で…

釧路高専B はたらきリスとなまけリス(ハタラキリストナマケリス)

試合内容 1回戦第2試合に旭川高専Aチームの「Orthrows(オルトロス)」と対戦。地区大会四連覇が掛かった本命チームが重量制限のために得点能力を半減させたといってもよい対戦相手であったのだが、釧路も製作が進まず前日でも設計通りに動かせていなかった…

釧路高専A スロペクス(スロペクス)

試合内容 戦術的にスロペクスと同型機と分類されてもおかしくはない函館高専Bチームの「ブラックフープシューター」と対戦した。昨日のテストランで唯一Vゴールをしていた対戦相手であった。 序盤、釧路は、函館に追いつかれることがありながらも、35秒で…

苫小牧高専B トマキャッスル(トマキャッスル)

試合内容 1回戦第1試合で函館高専Aチームの「I wanna get(アイワナゲット)」と対戦した苫小牧高専Bチームの「トマキャッスル」は自陣ポールに輪を一ついれることができたものの、その後は輪を放つも入らず、輪の装填のためにスタートゾーンとスローゾー…

苫小牧高専A XYlert(キシラート)

試合内容 地区大会 初戦1回戦第3試合 旭川高専Bチームの「ーUmbrellaー(アンブレラ)」と対戦。終始自陣ポールに苦戦していた旭川高専のUmbrellaを尻目に、自陣ポール、相手陣ポール、中央ポールと得点していった苫小牧高専のXylert。特に中央ポール・相手…

函館高専B ブラックフープシューター(ブラックフープシューター)

試合内容 前日のテストランで北海道地区大会唯一のVゴールを披露出来ていた函館高専Bチームのブラックフープシューターであったが、輪を放つ度に輪を放つ度にセンサーが壊れ始め、それが原因で無念の準決勝敗退をするとは思ってもみなかったであろう。 初…

函館高専A I wanna get(アイワナゲット)

試合内容 北海道地区大会の初戦、1回戦第1試合で函館高専Aチーム「I wanna get(アイワナゲット)」は苫小牧高専Bチームの「トマキャッスル」と対戦した。開始から30秒ほど試合に動きはなかったが、32秒に苫小牧が1点先取すると、函館も41秒に1点得点して…

初めてデータベースまとめ その7

東北地区大会を終えて、一息つきます。 その6から後に、このブログでこれまでに思いついた高専ロボコンで初めての出来事、確認すべき事項などをまとめておきます。*1 2016年第29回大会「ロボット・ニューフロンティア」で仮称テーマ名(「ボックス・ビルダ…

八戸高専B 大冠乱射(ダイカンランシャ)

試合内容 初戦の1回戦第4試合に福島高専Bチーム「ぐる輪(グルリン)」と対戦。福島が開始15秒で5点を自動制御で取っていた。その一方で、八戸は走行操作も侭ならず、時折暴走するなど、競技ができる状態ではなかったようだ。輪を放ったが、ローラーが回転…

八戸高専A YABUSAME(ヤブサメ)

試合内容 初戦、1回戦 第3試合に鶴岡高専Aチームの「イカ略!?(イカリャク)」と対戦。試合序盤の自陣ポールでは相手のリードを許さず、1分4秒には2対3としていたが、1分25秒に3対3と同点にされた。試合後半、鶴岡に中央ポール2.5m左右を立て続けに入れら…

秋田高専B BLUE HAWAII(ブルーハワイ)

試合内容 初戦1回戦第5試合 仙台高専広瀬キャンパスBチーム「ぱせり」と対戦。 試合序盤、秋田は開始20秒で自陣ポール3本に輪を入れ3対2と仙台広瀬をリードしたまま試合を優位に進めたかったが、38秒で3対3と同点になり、ここから同点と逆転が交互に訪れた…

秋田高専A ワッカマン(ワッカマン)

試合内容 地区大会 初戦1回戦第2試合 鶴岡高専Bチームの「わなげびと」と対戦。鶴岡が全く輪が入れられない一方で、自陣ポール3本に順調に輪をいれ(44秒)、その後なかなか輪が入らなかったが、相手陣左に入れ4対0で、相手の不調もあり、勝利できた。 2回…

一関高専B 百式砲(ヒャクシキホウ)

この記事で扱うロボットの名前、そして外装に施されたカラーリングから懐かしさを覚えたのは私だけではないでしょう。 あの空想上のロボットに由来してはいないそうですが、二度の全国優勝と一度の準優勝経験がある一関高専から、「まだだ!まだ終わらんよ!」…

弓削商船高専のロボットを調べています。

弓削商船高専さんが高専ロボコンに参加したときのロボット名について調べています。 ロボット名 次のロボット名がわかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、直接フォームに入力して頂くか、コメント欄にその情報をお寄せください。 1991年第4回大会…

一関高専A 風迅雷迅(フウジンライジン)

試合内容 試合前日に自陣ポール用の射出装置が壊れ修理し、翌日に臨んだ1回戦第6試合。対戦相手は仙台高専名取キャンパスBチームの「輪ーKing!!(ワーキング)」であった。 自陣ポールに一つも輪が入れられず、東北地区大会で最も大きな2.5mの輪で中央ポー…

鶴岡高専B わなげびと(ワナゲビト)

試合内容 初戦は1回戦第2試合。秋田高専Aチームの「ワッカマン」と対戦。ワッカマンが得点していた一方で、全く輪をポールに入れられず、鶴岡が狙っていた自陣ポールに頭越しにワッカマンに先に入れられてしまっていた。4対0で負け。 福島高専A おくとばす…

鶴岡高専A イカ略!?(イカリャク)

高専ロボコンに参加したロボットの名前などを収集していると、あることに気がつきます。「イカとタコ、意外に多いなぁ...。」*1 イカをモチーフ・テーマにした最初のロボットは、国内ではイカで有名なところの一つである函館の函館高専が1989年第2回大会「オ…

仙台高専広瀬キャンパスB ぱせり(パセリ)

最近、昔の高専ロボコンの映像や逸話を閲覧しています。 昔の高専ロボコンというのも若干語呂が悪いので、凡そ20世紀中の高専ロボコンを「オールドロボコン」と呼びましょう。 オールドロボコンの全国大会は面白いと思いますが、地区大会も引けを取らず面白…

仙台高専広瀬キャンパスA Onyx(オニキス)

2016年第29回大会の競技テーマとコンセプトが正式決定されました。「ロボット・ニューフロンティア」です。ところで、ルールが先行発表され、テーマ/コンセプトが後日発表されたのは初めてなんでしょうか? [高専ロボコン]ルールブック 大きく分けて三つ…

仙台高専名取キャンパスB 輪ーKing!!(ワーキング!!)

このブログは高専ロボコンに出場したロボットの情報を集める目的で始めております。第28回大会のロボットについてだけでなく、幾つかの収集タスクを並行して作業を進めております。*12001年以降出場のロボット名の収集は某サイトに情報が残っていたおかげも…

仙台高専名取キャンパスA Re:act(リアクト)

先日、「輪花繚乱」に参加したあるロボットの解体を撮影した画像付のtweetを見つけた。尋ねると、3DCAD用のデータは残したのだという。また、練習では16秒でVゴールできていたとのこと。2番目の速さだろうし、中央ポールや相手陣ポールを外してももう何本か…

福島高専B ぐる輪(グルリン)

全てのロボットの記事を書き終えてはいませんが、100機以上みてくると高専ロボコン史上最高と賞賛したい*1ルールといえども他の高専ロボコン大会に比べてロボットの多様性、バリエーションが少なかったようです*2。私は同じロボットは一つとしてなかったと言…

福島高専A おくとばす(オクトバス)

試合内容 東北地区大会の初戦、1回戦第1試合で福島高専Aチームの「おくとばす」は優勝校の一関高専Bチーム「百式砲(百式砲)」と対戦した。 3つ以上の輪を一斉に射出して短時間でVゴールを狙う一関の百式砲が相手陣中と左を残してVゴール開始17秒で7本…

初めてデータベースまとめ その6

関東甲信越地区大会を終えて、一息つきます。 その5以降、このブログでこれまでに思いついた高専ロボコンで初めての出来事、確認すべき事項などをまとめておきます。*1 2015年第28回「輪花繚乱」関東甲信越地区大会に参加した東京高専「゜ゑ(ピェ)」。ロ…

長岡高専B Nagaoka-Fireworks(ナガオカファイヤワークス)

試合内容 初戦、2回戦第4試合でサレジオ高専Aチームの「SAGITTARIUS(サジタリウス)」と対戦し、開始21秒でVゴールを決めて勝利した。 準々決勝第4試合、産技高専荒川キャンパスのAチーム「荒鯊(アラハゼ)」と対戦した。どちらも同じく速攻一斉射出型…

長岡高専A 輪翔輪勝(ワッショイワッショイ)

試合内容 初戦、2回戦第1試合に優勝候補の一つである長野高専Aチームの「C-RAZair(シーレーザー)」と対戦。最初に長野側に輪を幾つか放って、長野が移動するのを妨害しようとしたから効果はなかった。長岡は自陣ポール3本にほぼ同時に輪を入れるなどの能…

長野高専B infinity(インフィニティ)

関東甲信越地区の高専OBには輸送機械関連、特に自動車業界でご活躍された方がいらっしゃいます。旧育英高専(現サレジオ高専)出身のレーシングカーのデザイナーや製造会社経営などのレースの世界でご活躍されている由良拓也さん。旧航空高専(現産技高専…

香川高専詫間キャンパスのロボットを調べています

香川高専詫間キャンパスさんが高専ロボコンに参加したときのロボット名について調べています。旧詫間電波高専時代のロボットも含めます。 ロボット名 次のロボット名がわかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、直接フォームに入力して頂くか、コメ…

長野高専A C-RAZair(シーレーザー)

試合内容 地区大会 関東甲信越地区大会決勝は、全国大会を含めても最も白熱した試合としたい。また郷土に因んで言えば、その振る舞いはまるで真田一族のようであった*1。 初戦 2回戦 第1試合 2回戦からの登場となった長野高専AチームのC-RAZairは初戦で長岡…