高専ロボコンデータベースをつくっていくブログ

高専ロボコン第30回大会を終えてこれからも面白いロボコンであってもらいたいということで最近の高専ロボコンに感動した自分が満足できそうなデータベース構築のために情報を蓄積していくためのブログです。

miscellaneous

データベースをつくっているけれど・・・高専ロボコンに関する文書群が増えて欲しい

深夜に各地区大会の番組が再放送される季節となりました。私は寝不足にならないように録画してから視聴しています。 さて、先々月、気になる呟きをみかけていました。OB勢と話していて、昔の話を良くするけども、圧倒的に資料が不足しているし、記憶だよりだ…

第31回高専ロボコン大会雑感 その1 昔も自動機がありましたね

第31回大会を観戦して、これまでになかった感動を覚え、第31回で遂にここまで来たのかという感じを抱いてしまいました。全チーム自動機が必須であるだけでも凄いと思いましたし、ヒトでは何本も立ちそうもない高いテーブルの上に自動機でいとも容易く何本も…

PDCAだけではなくOODAもではないのか?

PDCAサイクル 最近、高専ロボコンの協賛企業の一つであるローム株式会社が、取材を確りと行った上で、高専ロボコンの魅力が高まるようにオウンドメディア上で記事を公開しています。大会当日の試合だけでなく、テストランのもようを臨場感を持って伝えたり、…

全国大会観戦

第31回高専ロボコン全国大会を観戦しました。実は、前々日から東京入りしてまして、急遽集まった高専ロボコンOBの前々日祭などに参加しました。そうしたところや大会当日に得た情報を関係者の立場を考慮した上でかなり遠回しに後日からちょっとずつ書いてい…

ロボット名収集カバレッジ報告 その3

今回の第31回高専ロボコン全国大会観戦の抽選に応募して当選の報告を呟いていた方がいらっしゃいました。おめでとうございます。同じく応募していた私のところにはまだ当選ハガキも落選メールも着ていません。*1 茨城高専のロボット名とその読み方が揃いまし…

競技委員会推薦チームなし

先日行われた最後の地区大会、東北地区大会の結果と関連情報をまとめておきます。 東北地区大会結果 いつものことながら、MALDIVES[e-WEST](@hkmtsk_enishi)さんの呟きを利用します。高専ロボコン2018「Bottle-Flip Cafe」 #東北 地区大会全結果 #ロボコンこれ…

四国地区大会強豪4チームが大会前に披露される

NHK高松放送局が平日に香川県向けに放送している番組『ゆう6かがわ』の『おじゃまします』という中継で、四国の強豪である香川高専四チームのロボットが紹介されていました。詫間キャンパスA pic.twitter.com/ZgxIhIq107— 皿盆@薔薇色の人生 (@hokkotare) …

四国地区大会の注目点?

久々にブログを連投していますが、現役の参加者には関係のないことが主題なので、盛り上げに加担できません。そこで大会期間中は関心がもたれそうなことを期待と妄想、独断と偏見を織り交ぜて少しばかり書いていこうと思います。 今月7日に四国大会が行われ…

第31回高専ロボコンの課題とルールが発表されました

データベースシステムは30回までの大会の試合の詳細まで入力できるように実装しましたが、今はバグ取りをしています。もう少しで公開しているサイトに反映できるでしょう。反映後も、機能が少ないので、開発は続きます。 第31回大会の課題とルールが発表され…

昔の大会をアレンジしてみる 第3回ニュートロンスター

そろそろ、今回のテーマやルールが固まって発表資料が整えられている頃だと思います。現役生は勿論、ファンの皆さんも気になっていることでしょう。 高専ロボコンは、世界でも類を見ない、全国規模、地区大会あり、シングルエリミネーション(または推薦で上…

高専ロボコン第31回大会の概要が流出!

伝え聞くところによりますと、本年開催される高専ロボコン第31回大会は、全国大会会場が両国国技館に戻るにあたり、これまで何度も借りることが出来たことに貸主の財団法人日本相撲協会に感謝の意を表すため、また相撲の人気向上、海外でのさらなる知名度向…

昔の大会をアレンジしてみる 第2回オクトパス・フットボール

桜前線の北上と共に桜満開とお花見の報道をよくみるようになり、春の訪れを感じます。季節外れで遅れましたが、冬季オリンピックで嬉しいことがありました。年代が離れすぎていて面識は全くないのですが、なんと母校の後輩にあたるカーリング女子選手が銅メ…

昔の大会をアレンジしてみる 第1回乾電池カー・スピードレース

最近、データベースのプログラムコードの小規模な設計変更とリファクタリングという作業をしています。その息抜きで、少し書いてみました。*1 高専ロボコンは30も回を重ねてきましたが、ファンとしては最近の大会は何かが物足りない感じがしているので、本質…

古参の指導者

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。願わくは本年中に試合情報も含めて高専ロボコンデータベースのシステムとデータを完成させたいと思っております。 本日次の呟きが目に留まりました。来週14日(日) 11:15~から、フジテレビ「ミライ☆モンス…

第30回大会の感想徒然 その2 レジェンド

前回の記事で、高専ロボコン史上においてエポックで且つエピックになるかもしれない大分高専マリンビートのモノコックボディについて書いてみました。これまでもモノコックボディのようなものはあったようなのですが、激しい衝突が認められている幾つかの大…

第30回大会の感想徒然 その1 モノコックボディ

遅い報告になりますが、今回の第30回高専ロボコン全国大会を観戦してきました。今回はデータベースやそこに登録したい情報ではなく、純粋に高専ロボコンについて書きました。大会全体のお話は他所の方のほうが詳しいと思いますので、私が気になったコトだ…

高専ロボコンOBの皆さんにお尋ねします

繁忙期のため、ブログもDB開発も滞っております。関係者の方々もうしばらく待っていてください。 ところで、後輩達の地区大会や全国大会での活躍を、その都度必ずではなくても、観戦しにいっているOB・OGの皆さんは多いと思いますが、学校単位ではなく、複数…

週刊『高専ロボコンのロボットを作ろう!』創刊

高専ロボコンが今年で30回目を迎えるのを記念して、高専ロボコンの名機を作る雑誌『高専ロボコンのロボットを作ろう!』が創刊されるそうです。毎週送られてくる部品を組み立てていくだけでロボットが完成し、操縦できるとのこと。各号の付録として高専ロボ…

第30回大会へ向けて

第30回大会へ向けて始動 本日午前に第29回全国大会の放送がありました。これから1年間近く、第30回大会へ向けて様々なプロジェクトが表に現れてくるようです。私が最近暫くこのブログを更新していなかったのは私も高専ロボコンデータベースに関して準備をし…

全OBは自主的に集合できるか? その3

昨日、全国交流会ロボコンとその前身である近畿交流会ロボコンを始められた方々のうちの一人であり、恐らく神戸高専OBであるYKさんからその当時の交流会の経緯をコメントに頂きました。2000年より後の方の繋がりの広がり方、大きなクラスターが想像できるも…

全OBは自主的に集合できるか? その2

本日はまず最初に、私の安易な小さい実験に協力したがために恐らく人間関係を損ねることになったかもしれない香川高専高松キャンパスの方の六車さんに謝罪します。配慮が足りませんでした。また、六車さんからメッセージを受け取ったと思われる奈良高専の高…

全OBは自主的に集合できるか? その1

ROBOBON30の一環で、高専ロボコンの番組制作スタッフの方々が、facebookを利用して高専ロボコンOB/OG募集を10月から始めた*1。最終的にどのようなことが行われていくのか楽しみにしているが、出来るだけたくさんのOB/OGが集まって盛り上がれることを願うばか…

レジェンド

最近レジェンドというのをよく見聞きします。高専ロボコン経験者の現役生、OB、そしてファン、それぞれの記憶から消えることがない印象的な活躍をした方々をレジェンド*1と呼んでいるのでしょう。私にとってのレジェンドについて書いておきたくなりました…

次回の活躍を期待しています

とりとめもなく徒然と書いてしまいました。また、ただの高専ロボコンファンの一つの見解、推測、願望ですので、不快に思うかたもいらっしゃるかもしれませんが、悪しからず。 発端 先日、四国地区大会を拝見しながら呟いたことに端を発し、これまでの強さが…

ロボット名データベースのライセンスと著作権 その7

先日の今大会最後の地区大会 、四国地区大会、見ごたえありました。同じような機体を二台揃えるのは否定的な意見が若干あるようですが、高松キャンパスの全国大会への思いが十分伝わってきました。また、採用している機構に対する私の観察眼が雲っていなけれ…

【出現切望】2016年第29回大会「ロボット・ニューフロンティア」出場全機レビュワー

最近の高専ロボコンではライブ・ストリーミングのサイトで1枚の画像と簡単な紹介文で出場全機を紹介するようになりました。そうしたページは直ぐになくなることはないでしょうが、そのサイトが無くなると同時に検索できなくなります。因みに、今年のページは…

発掘

昔のことを調べていたら、私にとって懐かしいものを発掘しました。1996年第9回大会「テクノカウボーイ」の競技フィールドをブラウザ上で3次元的に見るための当時の私達が作成したVRMLファイルです*1。そのままでは現在の標準仕様に合っていなようでしたので…

世界をまったく救わないロボット

先日の関東甲信越地区大会で高専ロボコン30年目に関するパンフレットが配られ、同じ内容のポスターが壁に貼られていたそうです。それらには「世界をまったく救わないロボット」と題された文章と前回大会「輪花繚乱」に出場した金沢高専の「投げろホースちゃ…

2015年第28回大会「輪花繚乱」全国大会番組のパロディ箇所

今回は息抜きとして、昨年末(2015年末)と年始に放送された高専ロボコン第28回大会「輪花繚乱」のパロディ箇所を書き出してみました。若干違うものも混ざっています。 著作権的に怪しい画像がこの記事の冒頭にありますが気にしないことにします。 番組冒頭…