高専ロボコンデータベースをつくっていくブログ

高専ロボコン第30回大会を終えてこれからも面白いロボコンであってもらいたいということで最近の高専ロボコンに感動した自分が満足できそうなデータベース構築のために情報を蓄積していくためのブログです。

和歌山高専のロボットを調べています

f:id:Matthew:20130430040201j:plain

 和歌山高専さんが高専ロボコンに参加したときのロボット名について調べています。

 和歌山高専というと、ここ10年ぐらいは、全国優勝を目指す近畿地区の雄であり、毎度機体の疲労をS-N線図的に考慮する必要があるぐらい何千回も練習を重ねていて、梅などの郷土の産物などをモチーフ/テーマにしたロボットが多く、郷土愛に溢れている印象があります。

 ところで、他の高専ですが、久留米高専のロボット名網羅率が100%になりましたが、未確認情報が生じたので、加筆修正しました。第5回大会までは名付け方が統一されていたようですね。

kosen-robocon.hatenablog.jp

ロボット名

 網羅率100%になりました。

 次のロボット名がわかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、直接フォームに入力して頂くか、コメント欄にその情報をお寄せください。

  • 1991年第4回大会「ホットタワー」に参加の「和歌の山」ではないもう1台
  • 1992年第5回大会「ミステリーサークル」に参加の「和歌山オレンジブリッジ」ではないもう1台
  • 1993年第6回大会「ステップダンス」に参加の「シーソー君」ではないもう1台
  • 1994年第7回大会「スペースフライヤー」に参加の"Kunitaro"ではないもう1台

読み方

 こちらも網羅率100%になりました。

 ロボット名は分かっているのですが、読み方が分からないロボット名がありました。こちらも情報をお寄せください。

  • 1996年第9回大会「テクノカウボーイ」に参加の"KURIBOO"はクリボー」か「クリブー」と読むのでしょうか?本当の表記は"KURIBŌŌ"で「クリボー」と読むそうです。
  • 1996年第9回大会「テクノカウボーイ」に参加の"Fireengine"は「ファイアーエンジン」と読むそうです。読むのでしょうか?ひょっとしたら表記は"Fire Engine"でしょうか?
  • 2003年第16回大会「鼎」に参加の「惊神異箱」は何と読むのでしょうか?「ジャックインザボックス」と読むそうです。
  • 2004年第17回大会「マーズラッシュ」に参加の「球武」は「キューブ」と読むのでしょうか?そうです。

フォーム

 明確にご存知であれば、下記のフォームを使って入力してくださると助かります。

docs.google.com