高専ロボコンデータベースをつくっていくブログ

高専ロボコン第30回大会を終えてこれからも面白いロボコンであってもらいたいということで最近の高専ロボコンに感動した自分が満足できそうなデータベース構築のために情報を蓄積していくためのブログです。

鈴鹿高専のロボットを調べています

f:id:Matthew:20130430040201j:plain

 鈴鹿高専さんが高専ロボコンに参加したときのロボット名について調べています。

 鈴鹿高専というと、私の場合、先ず1989年第2回大会「オクトパスフットボール」に参加の「エスカル号」と開発者の一人である樫山武士さんを思い出します。エスカル号はモチーフにしたカタツムリとは違い、素早く移動して、ラグビーボールを金属の棒を当てて曲線美がある螺旋の坂を押し登らせていき、ゴールに入れるというロボットでした。曲線を上手く使うという点でユニークでした。また、樫山さんは大学ロボコン、現在はABUロボコンへ至る学生ロボコンの前身の大会にも参加されており、豊橋技術科学大学の優勝・連覇へ至る礎を作った方々の一人だそうです。*1また、社会人になってからもロボコニストとしてもエンジニアとして大変成功されているらしく、ロボコニストとしては様々な大会で受賞されており、エンジニアとしては最近燃費問題で取り沙汰された*2スズキ株式会社にて電着塗装の膜厚予測シミュレーション技術という現在では必須の技術を開発されたそうです。*3

 もう一つ、2014年第27回大会「出前迅速」に参加の「エール」を忘れてはならないでしょう。前年に出場した「メルシー」も素晴らしいと思いますが、第2回大会「オクトパスフットボール」で沼津高専が完全自律型のロボット「ダッシュエイティナイン」の挑戦以来、誰も達成できなかった完全自律型でしかも勝利というの四半世紀の時を経て挑戦し、実現したのですから。

 幾つか挙げましたが、鈴鹿高専のロボットで一番好きなのは1995年第8回大会「ドリームタワー」に参加の「忍PO!ムササビン」です。名前も愛着が沸きそうだし、バスケットドリブルしていたし。

ロボット名

 次のロボット名がわかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、直接フォームに入力して頂くか、コメント欄にその情報をお寄せください。

  • 1990年第3回大会「ニュートロンスター」に参加の1台
  • 1991年第4回大会「ホットタワー」に参加の2台
  • 1992年第5回大会「ミステリーサークル 」に参加の2台
  • 1993年第6回大会「ステップダンス 」に参加の2台

読み方

 ロボット名は分かっているのですが、読み方が分からないロボット名がありました。こちらも情報をお寄せください。

  • 1995年第8回大会「ドリームタワー」に参加の「錦」は何と読むのでしょうか?「錦」でしょうか?
  • 1996年第9回大会「テクノカウボーイ」に参加の"LIGHT"は何と読むのでしょうか?「ライト」でしょうか?
  • 1997年第10回大会「花開蝶来」に参加の「花・夢・配達人」は何と読むのでしょうか?「ハナユメハイタツニン」でしょうか?
  • 1998年第11回大会「生命上陸」に参加の「元気印花たまご製造機」は何と読むのでしょうか?「ゲンキジルシハナタマゴセイゾウキ」でしょうか?
  • 2002年第15回大会「プロジェクトBOX」に参加の「Sonic Bridge」は何と読むのでしょうか?「ソニックブリッジ」でしょうか?
  • 2003年第16回大会「鼎」に参加の「Sonic Bird」は何と読むのでしょうか?「ソニックバード」でしょうか?
  • 2004年第17回大会「マーズラッシュ」に参加の「XER」は何と読むのでしょうか?*4

フォーム

 明確にご存知であれば、下記のフォームを使って入力してくださると助かります。

docs.google.com

*1:当時、お話したことがありました。

*2:カタログ燃費と実燃費の差が日本中(世界中)のメーカーで一番少ないんでしたっけ?結局、あの不正はスズキの燃費性能の広告になってしまったんじゃないかと思っております。それは違うという方がいましたら、正してください。

*3:白状します。Wikipediaを見ました。知ってはいたんですけどね(^^; 

*4:NECPC-98というパソコンにこういうラベルがついたキーがあったような(それはXFERじゃない?)